●私の振替休日
今日は、昨日の福岡での仕事を終えての振替休日。
と言いながらも、やっぱり朝から仕事がたくさんあって、ほとんど休んだとはいえない一日だったかな...
ちょっと浜を散歩したら、風がとても心地よくて、
お日様まで出てきて、なんともゆるゆるな気分。
このまま、根をはやしたい気分だったけど、
銀行やら郵便局やら時間制限のある場所での処理仕事ばかりあったので、泣く泣く仕事にもどりました。
秋からの米国留学で、英文の最終学歴証明書を、大学から取り寄せたり、ホテルを押さえたりと、ここ数日、慣れない仕事で、けっこう大変。
でも、夢を実現させるための、「たいへん」、だから、
すごく楽しい!!
ふと気がつくと朝ご飯も食べられなかった,..
時計を見たら、あらら3時半ですって?
あまりにお腹がすいちゃって、駅前のおそばやさんで、
春菊天蕎麦を注文。
おいしかった〜〜。
いつもは、電車が出る前に、あせあせしながらぞぞぞ〜っと、
食べてるお蕎麦の味が、今日は、ようやくわかりました。笑。
春菊のほろ苦い味と香り。大好きなんです。
家にもどってから、eponica38号の原稿の仕上げ。
次の発行は9月だったかな?
スタッフのおかげで、けっこう順調に発行できていることが、なによりうれしいです。
明日は、レコーディング。
久しぶりに渡辺亮さんが、東京からいらっしゃいます。
とても楽しみにです。
コメント
大変なお仕事を楽しくこなせるなんて羨ましい限りです。
これからが夏本番!
くれぐれもご無理はなさらないように
ご自愛くださいませ。
…で
秋からの米国留学って書いてありますけど
秋から居なくなっちゃうんですかね?
時々は帰ってくるんですよねぇ??
Posted by: まつ。 | 2006年7月11日 19:54
上記の「まつ」さんとは違う「おまつ」の夫のゆたぽです。私も1年の米国留学経験があります。楽しみですよね。でも、いつ帰っていらっしゃるのか、まつさんと同様心配です。今度の日記で教えていただけると嬉しいです。
ゆたぽより。
Posted by: ゆたぽ | 2006年7月11日 20:14
今年は関西のコンサートは
無いのかしらと思っていたら、
何と り、りゅうがく???!!!
つぎつぎと予定が詰まり、
私と少ししか年が違わないのに、
躍動的なこと。
誇らしいやら、心配やら、楽しみやら。
EPOちゃん 日記もよろしくね。
コンサートのmyCDを聴きながら
応援しています。
Posted by: ほしのまちのEO | 2006年7月11日 23:56
エポさんが何故セラピストの勉強を始められたのか凄く興味あるのだけど・・・・・・・・なにやら
お母様と色色あられた様子、僕も父親と色色ありました、お互いアダルト・チルドレンなのかな?嫌いだと意地を張りながらやっぱり本音は認めて欲しい、甘えさせて欲しい、それが
いい大人になっても克服できないACは厄介な問題なのです。
Posted by: バツイチロー@大阪 | 2006年7月13日 02:06
えっ?
留学されるんですか?
EPOさん、本当に人生を活き活き過ごされていますね♪
私も春から自分の本当にやりたかった事を、やれる環境に恵まれ、忙しさに体はしんどい時も多いですが、とっても充実しています。
去年の秋、生きる意義を見失っていた自分でしたが、あの時の辛さがあったから此処まで来れたと思います。
EPOさんの辛かった過去も“現在”の原動力になっているんでしょうね。
夢に向かって頑張ってくださいね。
Posted by: Yoko | 2006年7月14日 09:37
九日のサンデーソングブックで・・・・・・
達郎さんのファンの40代の女性からハガキが来てて
・・・・・達郎さん、ところで家の息子の達郎は
もうすっかり音楽にハマリ授業もそっちのけで、録音スタジオ参り、、、、ついには
「高校中退して音楽の道に進みたい」なんて
言い出し親として困っています。これもいくら
私が達郎さんのファンだからと、息子に
達郎なんて名前を付けた悪いのでしょうか?(爆)!!!!!
さすがの達郎さんも応えようがなかったみたい(笑)
Posted by: バツイチロー@大阪 | 2006年7月23日 04:53