●オフィスの一日
沖縄からもどり、仕事に復帰したものの、
なんだか、まだ心は、青い海と青い空につながったまま....
いけないいけない。こんなことでは。
でも、あそこの水族館よかったな〜〜....ハっと気づき、
だからダメだったら!仕事に集中よ!
CDのリリースにあたり書類申請の手続きがたくさんあります。
そっか...こういう仕事をしていたのが、レコード会社の人たちだったんだ...。
ジャケットの原稿に入れなければならない言葉や、商品番号、ジャスラックへの登録などなど、本当にお仕事がいっぱいです。
ひとつのCDを製品にするまでに、こんなに時間がかかるとは...
始めて体験するCDやDVD制作のリリースのプロセスを、今は、楽しみながら、勉強中です。
法務担当は、顧問弁護人。ベテラン弁護士です。
今まで、身の回りに起こった様々なトラブルを、法的立場で検証。アーティストの権利や人々の人権を守ることにかけては、
世界をまたにかけて活躍している正義の人です。
私の友人達も、どれくらい彼のアドバイスによって、救われたことか。
一般的には、「アーティストは契約のことなんか、知らなくていい」と、言われがちですが、彼は、私に、「アーティストは、自分で自分を守れないとだめ。レコード会社や、企業と結ぶ契約内容について、深く理解しておくことが、もっとも重要である。」ということを、教えてくれた人でもあります。
今は、私の代理人として、表に出てくださる重要なスタッフのひとりです。
隣の部屋では、スタッフと秋元さんが、スタジオ・システムのチエック。システムが安定するまでにかなりの時間が必要ですが、
今日は、eponica童話シリーズCDの試運転をしていたようで、
なかなかドラマチックに仕上がっていました。
あ〜あ..頭の中には、楽しいことばっかりがぐるぐる回ってる。
現実が、のんびりと、おいついてくる感じ。
早く形にならないかな〜〜。
で、ばんごはんの時間。
皆、仕事の手を休めて、お食事よ〜〜。
今日は、ビールより泡盛....
ふわ〜また沖縄と、心がつながってしまった〜〜。